交通事故にあわれた方の多くが「むちうち症」に苦しまれています。
ここでは「むち打ち症」の原因と症状についてご説明いたします。
正式には「外傷性頚部症候群」や、「頚部捻挫」などといいます。
車での追突事故などの際に、首や背中に衝撃がかかり、 首がムチのようにしなることから、 むち打ち症と呼ばれています。
その怪我の度合いも、非常に軽いものから、後遺症を残すものまで様々です。
むち打ち症は首の正常な可動範囲を超えてしまうことで、首の関節の靭帯や筋肉が傷ついて、 首や背中の痛み、場合によっては頭痛や上肢のシビレや痛みなどが現れます。
交通事故の場合、大きく分けて正面衝突、側面衝突、追突によるものがあります。
人間の首の動きの正常範囲は、一般的に前後方向ともに60度程度とされています。
その運動範囲以上に屈めたり伸びたりした場合、首の周辺の組織(軟部組織・・骨を囲んでいる靭帯など)が伸びたり切れたりして、むち打ちの症状がでるのです。
中でも、後方より衝突された「追突」によるものが、むち打ち症の全体の90%を占めるといわれています。